多くの女性が抱える「冷え」の悩み。
身体の冷えがその他の身体の悩みも引き起こすことはよく知られています。
冷え対策に効果があると言われているのは ”温活” ですが、中々手軽に温活ができる機器って想像つかないですよね…?
そこで、2021年に発売されたハーバルキューをご紹介します!ハーバルキューは手軽に温活ができる機器で、その使い方もとってもカンタン!
ハーバルキューの温活方法は付属のタブレットを冷えを感じる身体部分に貼るだけ。 温めたタブレットを身体の冷えているポイントに貼ると、効率よくその部分を温めてくれます。
もう一つの利点は場所や時間を選ばずに、気軽に温活ができる、ということ。現在多く取り入れられているテレワーク中でも仕事の邪魔になることなく使えますし、夜に温活するとリラックス感や癒し感をもたらしてくれます。
身体の冷え”は冬だけの問題ではありません。温活は夏の悩みの一つである ”冷房冷え” にも有効です(ハーバルキューのホームページに、2022年5月19日に発売された女性雑誌「リンネル」でハーバルキューが掲載され、女優の田中麗奈さんのハーバルキューを体験した記事が紹介されています)。
もちろん冬には大活躍!!寒くなり固くなった身体の部分を優しくほぐしてくれます。肩こりにも効くので、特にPC作業をする方にはピッタリです。
この記事では、ハーバルキューの使い方と、冷え対策としての効果や特徴を詳しく紹介します。
気になる方は、ますは公式サイトをチェックしてみて下さいね。
身体冷えてませんか?ポイント温感ケアで温活【CalmMe HERBALQ】
↓ ↓ ↓
新感覚!乗せるよもぎ蒸し【CallMe HERBALQ】公式サイト
ハーバルキューの基本的な使い方
ハーバルキューの使い方はとっても簡単!手順は以下の3つだけです。
①アロマバッチのフィルムをはがし、トリートメントしたい部分にバッチを貼ります。
②本体をバッチ部分中央のマグネット部分に合わせて磁石でピタリと装着します。
③本体音源を2秒長押しすると、トリートメントが開始します。
※20分後、自動で停止します。
<より、効果的な使い方>
① 空いた時間やテレワーク中の温活。ハーバルキューは軽量&装着も簡単なので、ながら温活に最適です。女性は特にお腹(子宮)と腰で両面から、手と足で全身を効率良く温めることができます。
② ピンポイントでの温活ケア。身体を触って痛みのある所や違和感のある所に使用するのが効果的です。 朝支度をしながら、ハーバルキューで身体を温めるのもおススメの使い方です。
③ 運動前に使うことで代謝がアップします。体が温まることで酸素を取り込みやすい状態になり、緊張をほぐして効率的に代謝が上がるようにアプローチします。
④ デトックス効果もある!普段何気なく生活していると、それだけで体に疲れてきます。冷えを解消する付属のタブレットで温めると、それだけで疲れも癒されていき、身体に溜まってくる毒素を排出してくれるデトックス効果も望めます。
ハーバルキューが冷えの悩みに効く特徴は?
女性に多い冷えの悩み対策に一番効果的なのは身体の冷えた部分を効率よく温める「温活」です。ハーバルキューは冷えた身体のツボを的確に捉え、手軽に温活ができるのです。
ハーバルキューが効果的なのは以下の冷えに関連する悩み。
・生理痛・PMSがしんどい
・手や足先、身体の冷えを感じる
・手軽に温活したい
・リラックスできる時間が欲しい
・肩や首の疲れ
・代謝が悪くなってきたような気がする
・寝付けない、眠りが浅い
・なかなかエステに行けない
30代以降の女性、特に更年期の女性によくある悩みですよね。
ハーバルキューでは4つの付属タブレットを使って、冷えが気になるスポットごとに温めたり、4つ同時に使ってしっかりと体を温めためられます。
また、ハーバルキューのもう一つのメリットは、朝の時間や仕事中など他の作業と同時にながら温活が気軽に使えること。時間を気にせずいつでも身体のトリートメントができるのです。
特に、在宅ワークの浸透で運動不足になり筋肉量が減ってしまったり、血行が悪くなってしまったことが原因で冷え性に悩む人が増えているそうです。
冷えている身体の部分が効率よく温められると、冷えが原因の悩みは少しずつ解消していきます。
ハーバルキューのもう一つの魅力はよもぎの香りのアロマパッチ。
体に貼るよもぎのアロマパッチの香りや成分は、デトックス効果も期待できます。
ホットストーンでのケアができるエステに行けばそれなりの値段を払わなくてはいけませんが、ハーバルキューを使うと同じケアが自宅で好きな時間に何度も行うことができるので経済的だといえるでしょう。
ハーバルキューのトリートメントの特徴
では、ハーバルキューがどうやって効果的に身体を温めてくれるのか、そのトリートメントの特徴を紹介します。
POINT1 最高峰の熱伝導性「グラフェン」を採用
ハーバルキューにはグラフェンという物質が使われており、グラフェンは一般的に使われているセラミックよりも熱伝導性に優れているのですぐに温まります。また、熱することで放出される遠赤外線で、体の奥までじんわり温めてくれます。
この遠赤外線効果が身体の芯までじっくりと温めてくれるので、お風呂に入っているのと同じ効果が得られるのです。
POINT2 3段階の温度調節機能
ハーバルキューはある一定時間は身体に貼るものなので、低温火傷を避けるためにも温度調節は大切な機能です。42℃、45℃、48℃とお好みの温度を調節できます。
さらに、ハーバルキューでは表面温度が上がりすぎないよう、温度センサーのICを搭載がされているのしているので安心してお使いいただけます。最大のタイマー設定時間は20分。
POINT3 アロマパッチ部分にはこだわりの植物由来成分を配合
アロマパッチ部分には3年間熟成されたよもぎを始め、生姜や高麗人参、ソヨゴ、ユーカリなどこだわりの成分が配合されています。煙や灰が出ることなく上質な香りを楽しむことができ、癒しの時間を演出してくれます。(ユーカリ、ソヨゴ、高麗人参、生姜、よもぎ)
POINT4 簡単マグネット装着&約29gの軽量タイプ
本体とパッチは磁石でピタッと装着できるようになっています。簡単に取り外しをすることができますし、背中などの手の届きにくい所にもストレスなく装着できます。本体部分は約29gと装着していることを忘れるほど軽いので、首や肩などにも負担なく使えます。
☆ハーバルキューの仕様
・ハーバルキューはコードレス。
ケースが充電器となっているので、お出掛けの時にコンセントがない場所でもタブレットはケースで充電が可能。
☆安全&便利な使用のための充実した機能
・タイマー機能20分停止
・温度調節機能3段階
・マグネット式着脱
・充電残量液晶表示
・USB充電
・40~60分連続稼働
・充電式コードレスタイプ
・温度上昇防止センサー搭載
”冷え”の悩みにアプローチするため、ホットストーン、よもぎ蒸し、ハーブボールといった人気温施術が最新テクノロジーによって再現されています。
一般的なセラミック熱伝導のものよりすぐに温まり、タイマーが付いているので最長20分間で設定が可能。低温やけども避けられます。エステに行かなくても気軽にホットストーンの温施術が自宅で何度も楽しめるのです。
※ ハーバルキューの本体カラーはシルキーホワイトとウォームピンクの二色。ウォームピンクの方はホワイトよりも設定温度が低いので、暑さが苦手な方でも安心して使えます。
気になるお値段は?
ハーバルキューは現在公式サイトからしか購入できません。
本体価格は27,500円(税込)となっており、送料は無料です。
セット内容は以下の通り。
・本体(タブレット)X 4
・充電ケース
・ケースカバー
・USBコードCタイプ
・アロマバッチ X 16枚
・取扱説明書(保証書付き)
・巾着
温活したい部分に貼り付けるアロマバッチはセットに16枚含まれていますが、なくなればアロマバッチのみを購入することもできます。32枚入りで5,500円(税込)です。
13,200円以上購入で送料無料となっています。
初期投資は必要なのですが、消耗品以外のコストはかからず、エステサロンなどで温活施術を受けに行くよりは何度も使えて確実にコストパフォーマンスは高いでしょう!
まとめ
自宅で手軽に温活エステができるハーバルキュー。
身体に貼り付ける本体も29gと軽量なので、場所を選ばす、またストレスフリーにどこででもながら温活を行うことができます。
温活をするために何度もエステに通うことを考えたら、ハーバルキューは一日の活動の中に負担なく組み込むことができるので経済的と言えますよね。
瞬間温熱と遠赤外線効果で芯から温めアロマリラックスが楽しめる、最先端技術の温熱ケア「ハーバルキュー(CalmMe HERBALQ)」。身体が芯から体が温まる心地よい感覚と、癒されるよもぎの香りは最高のリラックスをもたらしてくれるに違いありません。
冷えに悩む方はぜひ、ハーバルキュー(CalmMe HERBALQ)の温活エステで温活と癒しを楽しんでみてはいかがでしょうか?気になった方はぜひ、公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか?
身体冷えてませんか?ポイント温感ケアで温活【CalmMe HERBALQ】
↓ ↓ ↓
新感覚!乗せるよもぎ蒸し【CallMe HERBALQ】公式サイト
コメント